人の繋がりへの感謝と共に、もっと繋がりの繋がりの人が、新しい繋がりとなって帰ってくることの喜びを感じるようになった。
それで誰かの役に立つなら幸せなことだ。
本当に感謝。
また直ぐにでも行きたい心境だわ。
その前に、ダウンヒルシリーズまで後2週間。
ちょっとまた新しいパーツが装着されるかどうか?
間に合うかな~。

今日は、打ち合わせメインで十種ヶ峰にと、思ったけど、ちゃっかり色々乗ってみたり。
だけど、これもバトンタッチの準備。

そして、ダウンヒルシリーズの定番サブイベント、今回から未就学児のクラスを設定してみた。
なので、3歳時を出走させるべく特訓。

このワイルドな男が、パンプのシェイプへの研究と拘りが半端なく、どんどん改良されて行ってます。マサにブラッシュアップ。
企画した人、具体化した人、仕上げて継続してくれる人の役割分担。
これは根付かせていくには最高のリレーだな。
夜の釣果
投げ→フグ一匹。。。天秤2つロスト
浮き→アカエイ!!。。。。。二回のジャンプ後仕掛けごとバレた。寧ろ釣れなくて良かった。。。針取れたかなエイ君。
ルアー→極小アオリイカ、リリース。
まだまだ具体的なものが不明なので嬉しいような不安なような。
その自転車活用推進本部のアンバサダーに神スイングでお馴染みの稲村亜美さんが就任されたらしい。
形だけなのか、実際乗れるのか不明だが、こういう人が新たな自転車乗りを引き連れて遊びに来てくれたら十種ヶ峰なんかも嬉しいだろうな~。
ダウンヒルしないかな?
割りと安価で来てくれるらしい。
こっちのスタッフ集めに、あっちの協賛集めも進んでないし。
新しい仕事も自転車ばかりやってられないし。
ちょっと今週は消耗が激しい。
必要な連絡も思うようにできてないので、少しご迷惑をおかけします。
来週には少し片付き始めるはず。
てか、片付けないとこれから本格始動する仕事に対応できなくなるぜ~。
ここはちょっと慎重にって随分遅くなってしまった。
時間のわりに効率が悪い。
今夜は帰りにBoΦwyをヘビーローテション。
懐かしかったり新鮮な発見だったり、曲と共に甦る想い。
因みに、昨日はまたマルティカのToy Soldiersだったけどね。
さて、寝よう。
あちこち筋肉痛。結構な全身運動だよね、パンプトラックは。
さて、パンプトラック、西側にも構想が。